×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
表題:「中原青餅が”BL”が苦手な理由。」
あんまりちゃんと言及した事は無い気がするんですけど、
そろそろはっきりしておこうかなと思い。
あくまで個人の主義主観ですので、気分を害される方もいらっしゃると思います。
記事は隠しますので、自己責任で閲覧して下さい。
BL好きな方には…うーん…水を差す感じになってもアレなので見ない方が良いかもしれません。
あ、あと表題の意味が分からない方は閲覧を是非ともご遠慮ください。
あなたの時間がもったいないです。
■
”BL”と言われるもの、主に小説・漫画・二次創作、が、ぶっちゃけ私は「ほぼ駄目」です。
特に二次創作BLに関しては99%「駄目」だと思います。
「駄目」っていう程度は微妙なニュアンスで、多分それぞれ違うと思いますが…
ここでくれぐれも誤解なきようにしたいのが、決して同性愛に嫌悪感を抱いている訳ではありません。
しかし、”BL”っていうのが生理的に無理というレベルに近いです。
理由はほんと個人的な主義主観なのでアレなんですけど…
現実の同性愛者の方って、本当に本当に、色んな場面で辛い思いをされてる方が大半だと思うんです。
批判的に、差別的に聴こえたらごめんなさい。
同性が好きで、でもそれを相手に伝えられない苦しみ、周りの人間に打ち明けられない苦しみって、思ってるより強く大きいと思うんです。
たとえ異性が好きでも、それを相手に伝える事って困難なはずなんです。
ただでさえ難しい事なのに、それよりもっと大変な思いをしているんだろうって思うので…。
一般的な”BL”って、ただ女性の楽しみの為だけに作られてる気がして、都合よく展開して、実際の苦しみなんてものは見えないところに置いてある気がしてしまうんです。
(ほんとにBLはR指定か何かして、本屋さんでも別区画に置いてほしいと思っている)
ので、ちゃんと「同性愛」として、女性ウケを狙わず、真剣にテーマが描かれているものであれば読んだり見たりは出来るんです。
逆に言うと、やおいと言われるものがたぶん一番無理だと思われます。
二次創作が無理なのはまたちょっと別の理由も含まれますが、
私は原作至上主義のきらいがあるので、原作でちゃんとした恋愛が描かれているのに、違う相手と恋愛するっていうのに基本的に興味が無い・・・ので。
しかもBLとなると。
ここでまたぶっちゃけますが、同性を好きになる感情って言うのは、多少の身に覚えがある訳でして。憧れが強かっただけの、しかも短期間の恋とも呼べないレベルのものだったので…中学生の思春期の微妙すぎる心だったんだと思っていますが。
そのことを除けば私は異性愛者なので、理解してるなんて無責任な事は言えません。
でも苦しかったんだよな・・・あの時は。誰にも言えなかったし。
だから、どうしても無意識で拒否感が生まれてしまうのかなぁ…と。
全部がそうだと決めつけはしないですが、BLを描いてる人は、その苦しみを分かって描いてるんだろうか?ってまず思ってしまうんです。
中学生の頃に一回”BL”というものに対して拒絶感を抱いているので、たぶんもう一生この考えは変わらないと思います。
あ、あとこれは色んな人に伝えてますが、BL好きだからといってその人を嫌いになったりはしないです。
人それぞれ好きなものがあって、苦手なものがあるはずで、その人にとっての好きなものが私にとっての苦手なものだっただけなので、勿論逆の場合もあると思うので、その本人を否定したりはしません。
好きなものには、好きなだけの理由が絶対にあるはずなので、理由あるものを私が否定出来る事ではないですし^^
BLに関する話題も、あんまり反応しませんが特に気にせず聞いています。
ただ、本当・・・お勧めとか、読ませようとしたりっていうのは本当にしんどいから、もう別の人種だと思って線を引いてもらえるとありがたいです。
あ、あと…BL苦手って言った時に、意外そうなリアクションが返ってくると地味にこたえます。BL好きっていう雰囲気の発言をする事はないですし、結構筋金入りで苦手意識があるので…。
…あ、脇腹が好きとかいつも主張してるからか!しまったあれは別問題なのにな 笑
もうほんと、ただの主義主張の羅列にここまでお付き合い下さってありがとうございました。
気分を害された方は本当にすみませんでした。
個人のひとりよがりな考えなので、こいつはそういう奴なんやなと認識だけして頂ければ幸いです。
”BL”と言われるもの、主に小説・漫画・二次創作、が、ぶっちゃけ私は「ほぼ駄目」です。
特に二次創作BLに関しては99%「駄目」だと思います。
「駄目」っていう程度は微妙なニュアンスで、多分それぞれ違うと思いますが…
ここでくれぐれも誤解なきようにしたいのが、決して同性愛に嫌悪感を抱いている訳ではありません。
しかし、”BL”っていうのが生理的に無理というレベルに近いです。
理由はほんと個人的な主義主観なのでアレなんですけど…
現実の同性愛者の方って、本当に本当に、色んな場面で辛い思いをされてる方が大半だと思うんです。
批判的に、差別的に聴こえたらごめんなさい。
同性が好きで、でもそれを相手に伝えられない苦しみ、周りの人間に打ち明けられない苦しみって、思ってるより強く大きいと思うんです。
たとえ異性が好きでも、それを相手に伝える事って困難なはずなんです。
ただでさえ難しい事なのに、それよりもっと大変な思いをしているんだろうって思うので…。
一般的な”BL”って、ただ女性の楽しみの為だけに作られてる気がして、都合よく展開して、実際の苦しみなんてものは見えないところに置いてある気がしてしまうんです。
(ほんとにBLはR指定か何かして、本屋さんでも別区画に置いてほしいと思っている)
ので、ちゃんと「同性愛」として、女性ウケを狙わず、真剣にテーマが描かれているものであれば読んだり見たりは出来るんです。
逆に言うと、やおいと言われるものがたぶん一番無理だと思われます。
二次創作が無理なのはまたちょっと別の理由も含まれますが、
私は原作至上主義のきらいがあるので、原作でちゃんとした恋愛が描かれているのに、違う相手と恋愛するっていうのに基本的に興味が無い・・・ので。
しかもBLとなると。
ここでまたぶっちゃけますが、同性を好きになる感情って言うのは、多少の身に覚えがある訳でして。憧れが強かっただけの、しかも短期間の恋とも呼べないレベルのものだったので…中学生の思春期の微妙すぎる心だったんだと思っていますが。
そのことを除けば私は異性愛者なので、理解してるなんて無責任な事は言えません。
でも苦しかったんだよな・・・あの時は。誰にも言えなかったし。
だから、どうしても無意識で拒否感が生まれてしまうのかなぁ…と。
全部がそうだと決めつけはしないですが、BLを描いてる人は、その苦しみを分かって描いてるんだろうか?ってまず思ってしまうんです。
中学生の頃に一回”BL”というものに対して拒絶感を抱いているので、たぶんもう一生この考えは変わらないと思います。
あ、あとこれは色んな人に伝えてますが、BL好きだからといってその人を嫌いになったりはしないです。
人それぞれ好きなものがあって、苦手なものがあるはずで、その人にとっての好きなものが私にとっての苦手なものだっただけなので、勿論逆の場合もあると思うので、その本人を否定したりはしません。
好きなものには、好きなだけの理由が絶対にあるはずなので、理由あるものを私が否定出来る事ではないですし^^
BLに関する話題も、あんまり反応しませんが特に気にせず聞いています。
ただ、本当・・・お勧めとか、読ませようとしたりっていうのは本当にしんどいから、もう別の人種だと思って線を引いてもらえるとありがたいです。
あ、あと…BL苦手って言った時に、意外そうなリアクションが返ってくると地味にこたえます。BL好きっていう雰囲気の発言をする事はないですし、結構筋金入りで苦手意識があるので…。
…あ、脇腹が好きとかいつも主張してるからか!しまったあれは別問題なのにな 笑
もうほんと、ただの主義主張の羅列にここまでお付き合い下さってありがとうございました。
気分を害された方は本当にすみませんでした。
個人のひとりよがりな考えなので、こいつはそういう奴なんやなと認識だけして頂ければ幸いです。
PR
この記事にコメントする
今週のビックリドッキリメカ
04 | 2025/05 | 06 |
S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | ||||
4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | 10 |
11 | 12 | 13 | 14 | 15 | 16 | 17 |
18 | 19 | 20 | 21 | 22 | 23 | 24 |
25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 |
フリーエリア
最新CM
[03/28 中原青餅]
[03/28 お茶の町@右脳式]
[03/24 中原青餅]
[03/06 お茶の町@右脳式]
[08/22 中原]
最新記事
(09/03)
(11/09)
(07/21)
(06/12)
(04/11)
最新TB
プロフィール
HN:
中原 青餅
年齢:
42
HP:
性別:
非公開
誕生日:
1983/03/06
職業:
根暗御宅
趣味:
自堕落
自己紹介:
ネガティブは心の友。
ただただ趣味をあまりの暴走加減饒舌に綴るためだけ記。
いつ何時でもオチを求めてはいけない!
中原の行動に意味を求めてはいけない!
ただただ趣味をあまりの暴走加減饒舌に綴るためだけ記。
いつ何時でもオチを求めてはいけない!
中原の行動に意味を求めてはいけない!
ブログ内検索
アクセス解析
ブログパーツ